2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 ながと尾芭蕉 りくのほそ道 鎌倉殿と芭蕉と八幡さま 月日は、百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり。こんにちは、俳カーのながと尾芭蕉です。 芭蕉は、大の源氏オタクで、死んだ後は、墓を隣にという遺言を残したほどです。(芭蕉の源氏オタクについて詳しく)さて、源氏オタクの芭 […]
2022年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 ながと尾芭蕉 りくのほそ道 八幡様と芭蕉 月日は、百代の過客にして 行きかふ年もまた旅人なり。こんにちは、俳カーの「ながと尾芭蕉」です。 松尾芭蕉は、「野ざらし紀行」で次のようなことを記しています。 松葉屋風瀑がちょうど伊勢に居合せたのを尋ねて行って、十日ほど滞 […]
2022年11月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月1日 ながと尾芭蕉 りくのほそ道 「ぼくの細道」の始まり 月日は、百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり。こんにちは、俳カー(俳句とハイカーの造語)の「ながと尾芭蕉」です。私のライバル「松尾芭蕉」が出発したという東京都江東区の「深川」に行ってきました。芭蕉は、延宝8年(16 […]
2022年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 ながと尾芭蕉 おんせんのほそ道 大寧寺旧参道 月日は、百代の過客にして 行きかふ年も又旅人也。こんにちは、俳カー(俳句とハイキングの造語)のながと尾芭蕉です。 大寧寺の旧参道を歩いてみました。長門湯本温泉街から、大寧寺までの参道です。タイムスリップしたかのような地蔵 […]
2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 ながと尾芭蕉 おんせんのほそ道 大寧寺 紅葉絨毯 月日は、百代の過客にて 行きかふ年も また旅人也 こんにちは、俳カー(俳句とハイキングの造語)のながと尾芭蕉です。 長門市湯本には、大寧寺という由緒ある古刹寺があります。秋には、紅葉で観光客がたくさん来ます。 ここで、一 […]
2021年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 ながと尾芭蕉 りくのほそ道 桃源鏡 月日は、百代過客にして、行きかふ年も又旅人也。こんにちは😃。俳カー(俳句とハイキングの造語)のながと尾芭蕉です。 田んぼに水がはう季節になりました。今まで、田んぼだったところが、水をはって水田に変わってい […]
2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 ながと尾芭蕉 りくのほそ道 星空の音が鳴り響く 月日は、百代の過客にて行きかふ年もまだ旅人也。こんにちは、😃俳カー(俳句とハイキングの造語)のながと尾芭蕉です。 最近の星空は、一段と綺麗です。長門は、人口が少ないため街明かり少ない代わりに、星明かりが映 […]
2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 ながと尾芭蕉 やまのほそ道 古里や 月日は百代の過客にして、行くかふ年も又旅人也。こんにちは😃俳カー(俳句とハイキングの造語)のながと尾芭蕉です。 長門市には、昔懐かしい原風景が各地に残っています。 花尾山登山口の入り口の風景です。思わず古 […]
2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 ながと尾芭蕉 りくのほそ道 虹を呼び込む春の嵐 月日は、百代の過客にして行きかふ年も又旅人也。こんにちは、☺️俳カー(俳句とハイキングの造語)のながと尾芭蕉です。今週初めは春風🌸がめっぽう強かったです。所々、木々dz […]
2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 ながと尾芭蕉 りくのほそ道 げんげロード 月日は百代の過客にして、行きかふ年も又旅人也。 こんにちは😃俳カー(俳句とハイキングの造語)のながと尾芭蕉です。 今日は、春を応援しているような日本晴れです。今日のサイクリングロード🚴&# […]